産後入院 母子同室 過ごし方|3つの病院を経験した4児ママ体験談

子育て

ひろやん
ひろやん

ひろやんです。(35歳から4人の子育て挑戦中、専業ママ)

この記事では

自然分娩での出産後の入院中の 母子同室 について

4回の出産経験をもとに、お伝えしています。

ちなみに、私は、3人目で初めて母子同室を体験しましたが

3人目だったので、そこまで不安ではなかったです。

初めての母子同室へ向かわれるかたの、少しでも

不安を取り除けるお手伝いができたらとおもいます。

それではどうぞ^^

ひろやん<br>
ひろやん

助産院での出産も経験しています。

とっても幸せ安心な妊娠、産後を過ごすことができましたよ。

また記事にしていきます。

いつから始まる?

出産後、お母さん・赤ちゃんの状態ともに、安定したら、母子同室の許可が出ます

出産当日から母子同室を開始するところもありますが、

ほとんどが出産の翌日からが多いようです。

体がまだしんどいなどあれば、

遠慮なく看護師さんに相談するとよいですよ。

そしたらこの時間あたりからにしましょうか、と提案してくれると思います。

一日の流れは?

母子同室になってからの一日のやることのメインは、

赤ちゃんの授乳

です。

その授乳を軸に、合間に次のようなことをやります。

  • ミルクの作り方、消毒の指導を受ける
  • 授乳の指導を受ける
  • 沐浴の指導を受ける
  • 赤ちゃんの様々な検査がある
  • ママのシャワー(出産翌日から)・食事をする
  • 退院指導(退院後の生活の注意点など)を受ける

の時間を入れ込んでいきます。

最初はミルクとの混合だと、だいたい2時間半から3時間おきに授乳があります

(母乳だけなら1時間半~2時間くらい)

  • 授乳の前の消毒や
  • 調乳
  • 哺乳瓶の洗浄・消毒
  • 赤ちゃんにげっぷさせる

などのやることがあります。

ご飯を食堂にいって食べる、シャワーにいく場合は、

その間、

ナースステーションで預かってもらえるので、

授乳を終えたタイミングで、預けにいくのがよいです。

ご飯、シャワーの時間、赤ちゃんと離れていても

  • なんとなくそわそわして落ち着かない
  • 授乳のことで頭がいっぱい

というママもあるかとおもいますが

せっかくの息抜きの時間なので、できるだけ^^ホッとしてお過ごしください。

赤ちゃんの検査や沐浴指導などの予定は、

看護師さんが授乳の様子を見に来てくれたときに、

次の授乳までの間にしよっか、とか、

次の授乳終わったらにしましょう、など、

臨機応変に予定を組んでくださるので心配しなくて大丈夫です。

母子同室のメリット

いきなり母子同室は、緊張しますし、ちょっと怖い気もしますよね。。。

でも、

母子同室のメリットは、

  • 赤ちゃんからのサインを読み取ることに早く慣れる
  • わからないこと、困ったこと、何か起こったときにすぐに聞ける、助けを呼べる
  • 赤ちゃんと一緒に過ごす時間が多いことで、母子ともに精神的な安定を得られる
  • 退院後の生活をイメージすることができる

などがあり、その結果、授乳の流れ、ペースづくりをしやすくなります

  • 初めてのうんちの不安
  • ゲップが出ない
  • お部屋の温度管理
  • ミルクを吐いたときどうしたらいいの?

など、

わからないこと、不安なことは、特に授乳については、

看護師さんからその場で教えてもらえますし、すぐに助けにきてもらえるので安心して、母子同室に挑めますよ。

母子同室の大変なところもお伝えすると。。。

・最初の頃は、授乳の合間(2時間くらい)は、寝かしつけに手間取ったり、その後に哺乳瓶の洗浄や消毒などやっていると、トイレに行く間もないくらい、あっという間に過ぎてしまう

・夜中の授乳は、2~3時間おきに起きないといけないので、慣れるまで、ホルモンの影響などもあり、悲しくなったりするかもしれない

・退院直前までバタバタして、退院準備もろくにできずに、荷物をとりあえずまとめて退院とか

大切なこと

赤ちゃんのお世話に必死になってしまったり、体の回復とともに、残りの入院日数が長く感じたりするかもしれませんが

  • 不安なことやわからないことは、適当にせずに、遠慮なく看護師さんにききましょう
  • 授乳の合間にはしっかりと横になって休むこと。
  • 精神的なリラックスも大切、誰かと電話したり、連絡をとって、話をしたり、きいてもらったりしましょう
  • 母乳が出なくても落ち込まない、赤ちゃんとのゆったりした時間を楽しみましょう
  • 忘れずに水分をしっかりとること

その他

〇病院によりけりですが、私の経験した病院では3軒とも、お祝い善なる、豪華な夕飯が一回ありました。

〇哺乳瓶、入院中のミルクは、お産セット(出産のときに必要なものがまとめて入っているセット)に含まれていることが多いです。

ひろやん
ひろやん

お産セットは、産後に必要なものがまとめてセットにされている袋で、

出産のときにもらえます

出産時に必要なものについても、また記事にしていきますね。

面会時間は、病院によって決まっているので、その時間に、家族の人には合いにきてもらいましょう。

出産、入院の支払いを、入院中に済ませる病院が多いと思います。入院とともに現金を用意するなどの対応が必要です。(おそらく、事前に支払い方法を教えてもらえると思います)

子連れ産後入院の場合、以前に聞いてた話と違う!ということが起こることも想定しといてください。

私も4人目の産後入院、3人目を連れて入院しましたが、

・子供の入院初日は、朝の〇時までに病院にこないといけない

・子供は部屋の中だけ、廊下には出ないように

・レストランでお子様セットなり注文しないといけない

など、結構、窮屈な思いをしました。

事前に口コミをよく調べておくと安心です。

まとめ

出産入院の母子同室について、初産婦さんへむけて、どんな感じか、何をするかについてお伝えしました。

  • 出産翌日から始まる病院が多い
  • 授乳の合間に、ご飯、シャワー(出産翌日から)、赤ちゃんの検査、授乳・沐浴指導など、予定が組み込まれていく
  • 赤ちゃんからのサインに早く慣れることができる
  • わからないことはすぐに聞ける、授乳がうまくいかなくてもその場で助けてもらえる、退院後の生活の安心のためにいろいろ教えてもらえる。
  • 母子同室でも、時間がある限り、横になって、体を休めることが大切
  • 水分を忘れずにいつもより多めにとる
  • 心のリラックスもとても大切

そのようなことをお伝えしました。

素敵な産後入院を過ごして、ゆったりした気持ちで、退院後の生活へむかえますように^^

最後まで読んでくださりありがごうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました